自動車骨格部品の開発と製造
新年明けましておめでとうございます。 今年令和6年(辰年)は、本来業務である『2030年に向けた長期ビジョン』…
続きを読む
消火栓の稼働テストと放水訓練を実施し、消火栓の使い方、ホースの連結方法などを実践しました。
インドで蛇の抜け殻は金運、財運、幸運、健康を呼び込み、よりよい環境変化へ招くとされています。皆様の運気がアップ…
空気が澄んできたこの時期、本社からの絶景を見て仕事への活力にしています。
心身のバランスを整えるために、インドネシアでもヨガは大人気!朝早くから大盛況です。
(一般公開10月28日~)11月5日まで、『ジャパンモビリティショー2023』が東京ビックサイトで開催中です。…
全従業員を対象とした救命講習がスタートしました。有事の際の対応手順や心肺蘇生方法、AEDの使用方法を学びます。
マーケットで見かけた、日本では聞き慣れない名前のお米。パッケージには日系企業がインドで現地生産に取り組んだ日本…
インドベルソニカより中核マネージャーが2名来社しました。日本とインドの融合を期待しています。
インドネシアも日本同様、地震や洪水などの自然災害が多い国の一つです。いざという時の為に実践的な訓練をしています…
数値入力による機械制御で金型の加工精度がレベルアップ!さらに金型部品以外のものも加工できるようになりました。
1名の溶接エンジニアが任期を終え帰任となりました。ローカルスタッフへの積極的な指導で現地の技術向上に貢献しまし…
自職場で行った改善成果を発表する場です。出席者は改善内容に興味津々です!