ベルソニカってどんなとこ?
会社見学会を開催します
ベルソニカでは学生の皆さんにベルソニカをより知ってもらう場として、会社見学会を開催します。実際にどんな人達が、どんな仕事をしているか。リアルな会社の雰囲気を味わってください。まずはリクナビ、マイナビのベルソニカサイトからエントリーをお願いします。
開催日程
日時
※5月中旬から会社見学会第2クールを開催致します。
日程が決定しましたら公開致します。
場所
ベルソニカ 本社工場 (湖西市山口630-18)
内容
1.工場見学
2.会社紹介
3.仕事紹介
4.質疑応答
5.アンケート
コロナへの対応
当社では、今回の新型コロナウイルス感染症に関して、政府・各省庁・関係機関等の方針を注視しながら、実施をしております。 今後の状況によっては予定変更の可能性もございますが、 随時こちらの画面と採用ナビサイトからのメッセージ等でご案内させていただきます。セミナー・ 説明会に参加される際は、正しい手指衛生を心がけ、 咳エチケットや正しいマスク着用等感染予防の対策をお願いいたします。
求める人材
まわりにやさしく、自分らしく活き活きいられる人です。弊社は全員幸福主義を理念に掲げている企業です。
いきいきしている仲間と一緒に働き、内から輝き外を魅了する集団でありたいと思っています。
学生さんへのメッセージ
世の中には多くの企業があります。実際に自分の目で見て、話を聞いて、自分自身の価値観に合うと納得出来る企業を選んで欲しいと心から思っています。 また、出来る限り多くの会社説明会や見学会に参加して、自分がそこで働く姿を具体的にイメージして、この会社なら活き活きと働いている自分がイメージできると思える会社を見つけて下さい。 当社も見学会を実施しています。当社の理念、風土に共感し、一緒にチャレンジしてくれる仲間を求めています。
担当から見たベルソニカ
当社には若い社員が多く、様々な職場で活躍しています。そのため年齢の近い社員も多く、親しみやすい雰囲気の職場となっています。 また、若手社員でも大きなプロジェクトのメンバーになるなど、若い頃から重要な仕事を担当して、活躍している先輩社員が多くいます。 国内外問わず若手社員の力が発揮できる機会がたくさんある会社です。 もちろん、活躍に必要なことは親身になって教え、サポートする体制、風土もあります。 社会人として、長い時間を過ごすことになるのが会社です。 全員幸福主義を掲げる当社は仕事を通じて成長し、人生を楽しむ仲間がたくさんいます。 何事にも活き活きとチャレンジしたいという学生の方をお待ちしています。

新卒採用要項
募集職種 | 1.設計・開発 2.生産技術 3.品質管理 4.設備保全 5.生産管理 6.総務人事 7.経理 8.製造 |
採用学科 | 学部学科は問いません ※第二新卒(卒業後1〜3年)の方の応募も受け付けております。 |
初任給 | 2021年4月基本給実績 大卒|20万3900円 大学院卒|21万3400円 短大・専門卒|17万9700円 高等専門卒|19万1900円 |
諸手当 | 通勤手当 時間外手当 休日出勤手当 子育支援手当 他 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
勤務地 | ①本社工場 静岡県湖西市 ②Bell-B工場 静岡県湖西市 ③菊川工場 静岡県菊川市 |
勤務時間 | 8:00〜17:00 フレックス制度有 |
休日休暇 | 年間休日120日 年末年始 夏季休暇 ゴールデンウィーク休暇 有給休暇 特別休暇 功労休暇 他 |
社会保険 | 健康、厚生年金、雇用、労災 |
福利厚生 | 車両貸与 通勤車両(スズキ車)の無償貸与制度 財産形成 一般財形貯蓄 余暇活用 会員制リゾートホテル 生涯設計 退職金制度/財形年金貯蓄/育児休業制度/介護休業制度 生涯支援 労働災害補償制度/積立年金制度 健康医療 健康保険制度/各種付加給付/定期健診/人間ドック補助 |
教育制度 | 職能別教育訓練 階層別教育訓練 外部講習 通信教育 |
採用実績校 | 全国の国公私立大学 |
提出書類 | 履歴書(写真貼付) 成績証明書 卒業見込証明書 健康診断書 |
選考方法 | 書類選考 筆記試験 適性検査 面接 |
第2新卒採用要項
ベルソニカでは第2新卒採用を行なっています。
第2新卒の定義
高卒以上
卒業後1年〜3年
経験社数1社
既卒(職歴が無い求職者)は対象外
第2新卒採用お問合せ先
採用担当:総務グループ 松山
TEL:053-576-1551
E-mail: saiyo@bellsonica.co.jp

中途採用比率
正規雇用労働者の中途採用比率
労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表
2018年度 60%
2019年度 17%
2020年度 29%
公表日:2021/12/27
キャリア採用要項
当社にご興味のある方は、担当まで気軽にお問合せください。
キャリア採用お問合せ先
採用担当:総務グループ 松山
TEL:053-576-1551
E-mail: saiyo@bellsonica.co.jp
企業案内 ebook
