自動車骨格部品の開発と製造
食堂内のコロナ対策を自分たちで行いました。協力し合って小さな不安を取り除いていきます。
続きを読む
本社工場の換気扇ダクトにハクセキレイが卵を産みました。親鳥が大切に卵を守っています。8月初旬には巣立つ 予定で…
菊川工場付近はこの時季、お茶畑が通る人を楽しませてくれます。コロナでお茶の需要も落ちているそうで・・・みなさん…
2019年度の優秀取引先としてベストパートナー賞とVA・VE提案感謝状を受賞しました。 ベストパートナー賞とは…
金型を運搬するベルソニカ最大のリフト。どんなに重い金型もスイスイ運べて、最大重量は6トン!なんと小型自動車、6…
取引先オフィス内の緑の多さに感動して自宅に置き始めた観葉植物。ロックダウン下での在宅勤務中の癒しになっています…
新型コロナ対策で消毒液を設置しました。ワンプッシュで出過ぎるため、ポンプにストッパーをつけて適量化してあります…
生産部の研修が始まりました。初めてのことや覚えることがたくさんで大変だと思いますが、みなさん、活き活きがんばっ…
出張でムンバイ空港を利用しました。真っ白な天井や柱にアートが施されていて、訪れる人を楽しませてくれます。
なんと、着色されたパウダーを地面に撒いて絵を描きます!昔は女性が幸せを祈って、毎日家の前に描いていたそうです。
メンバーが設備の基本を理解し、点検・給油・部品交換などを自分たちで行えるよう、専門の保全員が教育を行っています…
インドネシアでも旧正月をお祝いします。ここにも獅子舞がいました。人懐っこい動作で、人々にお年玉をねだります。
インドでも手打ちうどんを食べられるお店があります。しっかりコシもあり、日本の味を再現できています。値段も800…