自動車骨格部品の開発と製造
QCサークル活動でのひとコマ。仲間と一緒になって改善することで、品質・生産性だけでなくチームワークも向上します…
続きを読む
このご時世パーティーは開けませんが、定年退職の御祝に大きな花束を贈らせていただきました。ありがとうございました…
生産職場の改善は現場・現物の調査が必要不可欠。撮影した動画や設備データを駆使することで、細かな動作改善・設備改…
本社玄関ホールにある主要部品展示ディスプレイを見やすく改善しました。
三現主義を基本に、毎週改善発表会を開催しています。現状に満足せず、常に新しい視点を持って改善に取り組んでいます…
まだ運転に慣れていない新入社員の帰宅時に上司が同行し、安全運転のアドバイスを行います。事故を起こさないための大…
生産実習に入る前に模擬工程で、製品の流れてくる速さに慣れてもらいます。短時間で焦らず確実に品質チェックを行いま…
新入社員研修の最終日に、全員で意見を出し合い目標を決めます。2週間前と比べて、堂々と発言ができるようになり、成…
地元の業者さんにお願いして、毎日おいしいお弁当を届けてもらっています。従業員の元気の源です。
完成品を搬送する自動無人車両が新しくなりました。完成品台車の下にそのまま潜り込める優れもの!スマート工場を目指…
社内ブロック大会を勝ち抜いた8サークルが発表しました。コロナで活動できない期間もありましたが、協力し合いしっか…
後輩の指導は自身のスキルアップにも繋がります。かわいい設備を守るため、かわいい後輩を育てています。
本社工場から数分の所に豊田佐吉記念館があり、小高い山の展望台からの街並みや浜名湖を一望できます。遠目に富士山も…