自動車骨格部品の開発と製造
バドミントン、実はインドネシアの国技なんです。専用コートもあり、環境も整っています。
続きを読む
インドのこの時期は幻想的な空模様となります(笑)
毎年恒例の5Sコンテストが始まりました。どの工場が1番キレイかを競います。機能的であるか、維持できる仕組みも審…
インドの買物タウン「オールドグルガオン」に行ってきました。ここはデリーに負けないくらいの経済都市で、ビジネスマ…
ミリタリー愛好家が集まってカスタム車の撮影会をしていました。本物と間違えてしまいそうです!ちゃんと公道も走れま…
社内消防隊による消火訓練を行いました。いざという時、使えない!なんてことが無いように定期点検と訓練を実施してい…
インド三大祭の1つ、ダシェラ祭。ヒンズーの英雄であるラーマ王子が魔王に勝利したことをお祝いし、最後に巨大な人形…
スズキグループの代表としてQCサークル静岡県地区秋桜大会に出場しました。他企業の活動も参考にしてより活発なサー…
ベルソニカインドは学生を受け入れ、生産実習と研修を行っています。彼らは3年間のカリキュラムを修了すれば、専門学…
ハイテン製造技術の開発成果を、企業や大学研究機関の前で発表しました。日本の産業の発展に繋がるよう、これからも新…
今年も日本とインドネシアの友好を深めるイベントが開催されました。お互いの伝統文化に触れ合うことができます。子ど…
社員食堂にチャパティ焼き機を導入しました。総務課長に言わせると、「Best in Delhi NCR」この地域…
全社朝礼は、離れた工場にも生中継で配信しています。全社員のベクトルを合わせて、今月も活き活きとがんばって行きま…