自動車骨格部品の開発と製造
7月より訓練生40名を受け入れ、働きながら学ぶ(Learn&Earn)を実施しています!彼らにはBAC…
続きを読む
外部講師を招いて、交通安全講話を開催しました。最近の事例を映像から学び、自分の行動を振り返る貴重な時間となりま…
いち早く頂上の旗を掴んだチームが景品ゲットです。体重かけたらすぐ折れちゃいそうですね!
インドで数々の記録を打ち立ててきたアスリートが、3年の任期を終え帰国となりました。淋しくなりますが、日本でのさ…
各職場の代表者が、現場の安全チェック。間接職場も交えることで、普段気づかない点も視えてきます。視点を変えるって…
ヴァイシュナヴィ。山脈の麓にあるヒンドゥー教の寺院です。片道13km、歩き続けて疲労困憊ですが、大自然に癒され…
溶接ラインのレイアウト変更中。 生産効率を上げるために知恵と汗を絞り出しています。
イール・アル=アドハー(犠牲祭)。ネーミングは衝撃ですが・・・ 神様にお肉を捧げて感謝を伝えるお祭りです。 大…
インドには至る所に神様が鎮座しています。大きさは32.9m!存在感あり過ぎますね。
最新鋭のロボット、21台導入準備中!礎がしっかりしていないと、ロボットが精密に動けません。 家を建てるのと一…
実はインド、電車大国なんです。激混みするイメージがありますが、予約指定もできます!
食堂です。椅子の色の種類が2種類あります。・・・そうです!ロゴとお揃いなんです!
ベルソニカ労働組合の方々が来社されました。現地の風土・風習、生活環境を肌で感じて頂きました。