自動車骨格部品の開発と製造
露店屋台のお粥です。 他アジア圏のお粥と比較しても美味しいです! 日本からのスーパーバイザーも朝から驚き(@_…
続きを読む
インドと言えばカレーと象? ジャイプルでは化粧をした象に乗って 昔の建造物を観光することが出来ます。 乗り心地…
盛り付けは雑ですが、味は◎です。 国際化が進んできている表れでしょうか、 比較的食べ易い味の料理が多くなってき…
インドラダヌシュはヒンディー語での「虹」の呼び方で、 雷神であるインドラの弓を意味しています。 肝心の虹が綺麗…
なかなか触ることのないコモドドラゴンです。 似たような顔をした・・・ コドモが・・・。=
東西14,000有余の島々からなるインドネシア。 希望の国となるのかは、私たちの力次第・・・ですね。
設備導入を待ちわびています。 1日放置で真っ白けです。
工場の屋根からの1枚です。 どこまでも土地がつながっているように思えます。 あらためてインドの国土の大きさを実…
多くの若者たちが、展示車の前で写真を撮っています。 将来、自分の車を持ちたいんでしょうね。 しかし、風船で車が…
まだ現地従業員は居ませんが、 ゴミの分別を開始しています。=
現在の昼食です。 なかなかの味です。
モンスーンシーズンの到来です。 豪雨のため雨が振ると道はすぐに冠水し渋滞となります。 今期の雨量は例年よりも少…
村の英雄たちの勇姿。 ガンジス河の聖なる水を運ぶ行事です。 近代化とミスマッチ?