自動車骨格部品の開発と製造
顧客であるスズキ(株)より、2023年度の「Best Partner(ベストパートナー)賞」と「技術開発賞」を…
続きを読む
「土用の丑の日」に“うなぎ”を食する風習がありますが、これは江戸時代に平賀源内が、冬が旬である“うなぎ”が夏に…
今月6月5日は「環境の日=世界環境デー」です。我が国では環境庁の主唱により、6月を「環境月間」とし、全国で様々…
先月4月に何年振りかで、浜松城公園でお花見をしました。(浜松城は徳川家康の出世城として有名)お花見といっても、…
弊社の71期(2024年度)の期初にあたって、今期も心機一転、新たな目標に向かって取り組んでいきます。 その一…
今年は3月20日(水)が春分の日で、この日を中日として、前後それぞれ3日間を合わせた7日間 3月17日(日)~…
本年度元日に発生しました能登半島地震においては、亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げるとともに、被災され…
新年明けましておめでとうございます。 今年令和6年(辰年)は、本来業務である『2030年に向けた長期ビジョン』…
2023年も最終月12月を迎えます。 12月は別名「師走(師馳)」(しわす・しはす)または「極月」(きわまりづ…
(一般公開10月28日~)11月5日まで、『ジャパンモビリティショー2023』が東京ビックサイトで開催中です。…
今年の夏は異例の暑さで、厳しい残暑も長く続き、更に今年の冬は暖冬との予報です。 また、世界各地で集中豪雨等の異…
9月1日は「防災の日」です。 1960年(昭和35年)に、内閣の閣僚会議了解により制定された防災啓発デー(国民…
先月〜今月8月に掛けて、入社2年生に対して「経営理念,会社とは」について、小職が講師となり研修教育を行っていま…