先輩社員の声 vol.18

部署間に垣根がなく、コミュニケーションを取りやすい職場です。
鈴木 隆大
Suzuki, RYUDAI
工学部 機械学科 卒
2021年入社
愛知県出身
技術部 生産技術G
鈴木 隆大 の 仕事
溶接工程の生産準備・管理業務を担っています。新機種量産に向け、製品図面のチェックやライン構成検討、VE提案(※)、設備投資効果の検証など。また、試作イベントの各ステージに合わせ、溶接設備のトライや製品品質の造り込みを行っています。
※顧客の製品設計データを元に、その部品を製造する側として、顧客と一緒に最適な製品設計をすること

たくさん会社があるのにベルソニカに来てくれたのはどうして? おしえて!
学生時代に経験したレンタカー店でのアルバイトを通じ、スズキの軽量ボディに興味を持ちました。安全性を確保したうえで燃費や走行性能の向上を求められる自動車にとって、必要不可欠なハイテン材やウルトラハイテン材。ベルソニカはフロントピラーやリアメンバーなどの骨格に携わっており、その加工技術の高さから入社を希望しました。
ベルソニカってどんなとこ? どんな職場なの? おしえて!
部署間に垣根がなくコミュニケーションを取りやすい職場です。相談しやすい環境で、アドバイスやフォローを頂けるので仕事も進めやすいです。
お休みの日はどんな事をしているの? おしえて!
友人と喫茶店でモーニングすることが多いですね。天気のいい日はドライブに行っています。あとは、お弁当用に日持ちのするおかずを作り置きをしています。
はじめてのボーナスはどうしたの? おしえて!
愛車の車検代に使いました!
どんな仲間が欲しい? どうしたら一緒にいれるのかな?
分からないことを分からないままにしないことが大切です。自分にあった会社は自分の目で見て探すしかありません。積極的に、自分の芯を持って、悔いのない就職活動にしてください。
隆大さん、ありがとう! これからも元気にベルを鳴らすね!
「カラン・コロン」「カラン・コロン」
鈴木 隆大 の とある一日
06:00 起床・朝食
┃
08:00 ラジオ体操・メール確認
┃
10:00 国内機種進捗会
┃
12:30 モリモリ昼食
┃
13:30 新機種部品生産トライ
┃
16:00 設備メーカーと打合せ
┃
18:30 退勤
┃
19:30 夕食
┃
20:30 風呂・家事
┃
23:30 就寝




上司から見た 鈴木 隆大

自分の考えを持ち、高い行動力で日々業務に取り組んでいます。1つ1つの仕事に対して、周囲とコミュニケーションを取りながら、自分の意見もしっかりと伝えることが出来ています。今後の更なる成長に期待しています。
技術部生産技術グループ長|平野 正人

鈴木 隆大 は
千里の道も一歩から
で頑張ります!
【せんりのみちもいっぽから】どんな大事業でも、まず手近なところから着実に努力を重ねていくことが肝要であることのたとえ。 千里もある遠い道のりであっても、まず踏み出した第一歩から始まるという意味から。『老子』に「合抱の木も毫末より生じ、九層の台も、累土より起こり、千里の行も足下より始まる(両手で抱えるほどの大木でも、毛先ほどの小さな芽から成長し、九層にも及ぶ高台も、小さな土を重ねることから着手し、千里の道のりも足下の一歩から始まる)」とある。